blog › category: 感想

『ミッドサマー』を観ました。本当に出来の良い作品だったし、鉄は熱いうちに打ちたいので感情が新鮮なうちに感想を記します。(と言いつつ感想を書くのに1週間かかりました)

私は映画評論家ではありません。この文章は私が友人に対して書いた「私の感想」に過ぎません。

映画『ミッドサマー』 監督・脚本:アリ・アスター, 2019
https://www.phantom-film.com/midsommar/

2020/02/29 てにをはや記号を修正しました。末尾に面白かった他の方の感想へのリンクを追加しました。

続きを読む

予告編がTwitterで流れたとき、一部で「こいつヨドミでは?」とネタになった映画『ハリー・ポッターが便利な死体』『スイス・アーミー・マン』をようやく観た。

 

観たんだけど、観終わったあと、一緒に行った友達と「え? ……え??」みたいな呆然とした状態になってしまい、レイトショーだったので終電も迫り、感想も語り合えないまま別れてしまった。駅での別れ際でも互いに「え?? え???」という気持ちのままだったので、ひとまず「各位、感想を絵でも文章でもいいのでまとめること」と誓約ゲッシュを交わして解散した。

 

というわけで感想を書きます。感想なのでネタバレも書きますが、ミステリーみたいにストーリーの筋やネタバレが重要な作品ではないので、これぐらいのネタバレは許されると思う。

(怖いのは私の解釈を読んだ人が劇場に行って、私の解釈どおりに映画を観てしまうことです。解釈はひとそれぞれでいくらでもあると思うので、私の解釈があなたの視野の幅を狭めないよう願うばかりです。)

 

総評として、テーマ・モチーフの繰り返し(お笑い用語で言うところの「天丼」)とストイックな音楽によって、よくまとまった作品だった。生者と死者のふたつの視線で見ることでものの意味の幅が広がり、ギャグの面白みを増している(例:生者には命の危機が迫っているが、死者は「死ぬ」という危機が分からないため悠長)。
また、作中音楽は「主人公の頭の中で鳴っているか声に出して歌っている」という設定なので、ボーカルとクラッピングを軸にしており、音作りの世界観が徹底されていて良い感じだった。そして美術も、舞台が「無人島ステージ」か「森ステージ」しかないミニマルな舞台でその場に落ちているゴミを使ったセットは、とてもかわいげがあって美しい。世界観や約束事が徹底されているので、「よくまとまった作品」だと思った。いや、まあ鑑賞後の率直な感想は「えっ???」なんだけど。

『スイス・アーミー・マン』は「笑えない状況で笑ってしまうことが笑えないという笑い」である。その困惑を笑ったり、困惑について考える作品なのだと思う。

 

同じ不条理死体モノの先駆作である、ガルシア=マルケスが書いた美しい水死体エステーバン(『この世で一番美しい水死人』)に惹かれた人は、死体としてのスペックを比較をしても良いかもしれない。

[amazonjs asin=”4480022775″ locale=”JP” title=”エレンディラ (ちくま文庫)”]

 

そんな訳で以下感想です。ネタバレ注意!

続きを読む
広告 (SPONSORED LINK)

PAGE TOP