月: 2017年7月

制作:山川夜高 @mtn_river 公開:2017.07.29 ※最後にCMがあります※

要約

  • 「登場人物紹介」の用途は次の2種類に分かれる。それぞれの目的を間違えないように注意する必要がある。
    1. 事前・読み途中・再読時に「人物リスト」をほしい
    2. 読了後に「設定資料集」をほしい
  • 「人物リスト」「設定資料集」ともに要・不要は作品によりけりである。

アンケートの動機

私は普段webで小説を発表しています。
このたび、自身のwebサイトのリニューアルにともない、ユーザーの利便性のために「登場人物紹介」のページを設けるべきか、検討の材料としてアンケートを実施しました。

当初、知りたかったことは以下の2点です。

  • 読者としてはwebで読める小説に「登場人物紹介」がほしいのか
  • 登場人物紹介を読むとしたら、どのような用途で使うのか

ありがたいことにそこそこの投票数をいただけたので、他のwebで作品を発表している作家の参考になるのではと思い、結果と考察を公開いたします。

アンケート方法

方法:Twitterの4択アンケート機能
期間:2017/07/15(土) – 7/22(土)
当該ツイート:https://twitter.com/mtn_river/status/886195930432643072
(以下、このアンケートつきの投稿を「当該ツイート」と表記)

webで小説を発表している作家や、web小説を好む読者のツイッターアカウントによる当該ツイートのRTにより、投票者を集めた。

【アンケートのお願い】オリジナルweb小説の「登場人物紹介」について思うことをお答え頂けると幸いです。

1 ほしい(小説を読む前に読みたい)
2 ほしい(読む途中・読了後に読みたい)
3 どちらでもない・あれば読むかもしれない
4 いらない・あっても読まない

投票結果

1 ほしい(事前):24%
2 ほしい(途中・読了後):29%
3 どちらでもない:34%
4 いらない:13%

853票・最終結果

続きを読む
広告 (SPONSORED LINK)

PAGE TOP