『Solarfault, 空は晴れて』

ブックデザイン解説4:イラスト(扉)

円のモチーフ

扉ページにもイラストがあったら親切&お洒落だろうということで、本文のイラストも構想の早いうちに決めていました。

これも単にカットイラストを置くだけでは、芸がないとまでは言わなくても何かしっくり来ませんでした。色々描いているうちに、「空」の観覧車を描いたとき、同じ場所に丸いモチーフを配置して、円環や繰り返しを暗示させる現在の案に落ち着きました。見た目的にも統一感があり、イラストを配置することに必然性が生まれます。

過去作の読者が本文をパラパラとめくったときに、書き下ろし「fault」「空」の絵を見て「こんなモチーフが作中にあったっけ?」と驚いてもらう意図もありました。

 

各作品の扉絵

『solarfault』:コップ

炭酸水の入ったグラスを上から見た様子

 

『水底の街について』:満月

『solarfault』でエクリさんが指した「新月」や、「ルナティック」なイメージもあると思います。

他作品の話ですが、『Drive to Pluto』登場人物の木場太陽は本当に「自称太陽」ですが、月くんは「月」ではありません。

 

『fragmetns』:ピザ

表紙のイラストはマルゲリータですが、本文中(p.91 小説内)で「工場長」と食べていたのは蟹マヨネーズでした。これは小説を書いている方の森澤が食べていたピザ(p.112)です。

っていうかマルゲリータピザを描いたあとに「作中のピザはマルゲリータじゃないじゃん」ってことで「キッチンでは食べかけのマルゲリータピザ〜」の一文を足しました。

『fragments』のモチーフといえば空のメッセージだとは思いますが、まあ描けないものなのでこちらで。

 

『あとがき』:灰皿と煙草

左・フィルターが茶色い吸いさし
ヒノモトのキャメル(小澤拓人と同じ煙草)

右・フィルターが白い吸い殻
神原のピース ひとが吸ったフィルターのヤニってきったないですよね

 

『fault』:カフェオレ

『solarfault』が真夏の冷たいソーダだったことの対比で、暖かい飲み物にしました。

あとはシルエットに変化をつけるために、カップを持つ手を加えています。

 

『空』:観覧車

モデルはp.178の情報「観覧車 直径○m 東京」でググればすぐ見つかります。(パッヘルベルのカノンが流れるのはたしかお台場の方だったような)

この観覧車の絵から「丸モチーフの反復」を思いついたので思い入れのある絵です。

過去作に観覧車は登場したことがありません(私の記憶が正しければ……)過去にない書き下ろしがあることを示すために、裏表紙の帯の下に配置しました。

 

各ボツ案

上:『fragments』のビデオの画角。端に何かしらの近景が見切れている。

中・左:『solarfault』コップ

中・右:『水底の街について』月くんのコンバース・ハイカットスニーカー。実際「満月」モチーフより、月くんによる踏破の記録の方が『水底の〜』のメインテーマっぽいですが、絵の都合で満月になりました。

下・左:『あとがき』の煙草または煙のみの案。

下・右:書き下ろし部分『空は晴れて』の案。このときは『fault』『空』に作品を分ける予定はありませんでした(まだ書いてなかったので)。最初は『fragments』のビデオの画角に合わせて、すべての挿絵を16:9比率で描く案もありましたが、揃っているというだけでそんなに必然性があるわけでもないのでボツ。

 

拍子のタイポグラフィ案と合わせて。ひどすぎるラフスケッチ。

 

表紙・p.1扉

丸く切り取られた水面の写真です。

https://twitter.com/solarfault

これはTwitterで「solarfault」と検索すると検索結果のTOPに出るアカウントです。このアカウントはもう更新されることはないようですが、『solarfault』発表当時(2012年)の様子が見られます。

Twitterで検索をした人と、この文章を読んだ人しか気付けない隠し要素ということで。


シェア・感想を投稿

本作へのご感想をいただけるとたいへん励みになります。

『Solarfault, 空は晴れて』
目次

「Solarfault」

「空は晴れて」

  • fault

PAGE TOP