これは物語ではない

1 2 3 4

 こうして夜が明けた。
 一体こんなに早いものだっけと少し奇妙に思っている。さっきまであんなに暗かったのに、今はもうこんなに明るい。
 僕が見ている目の前で夜は朝になった。僕はことばを失っていた。頭がぼんやり浮いているなか、目だけが眩しさにチカチカしていた。わずかに空腹感、それと、乾いた汗で背中が寒い。薄着で来たことを後悔した。ポケットに手を突っ込んで暖をとろうとして、その中身の硬い違和感に気付いた。それが何であるか今更思い出した。
 カフカ。忘れていた。

 なぜ持って来たんだっけ。今朝目が合ったからだった。朝日の待ち時間にと持って来たが、実際待ち時間なんてものは無かった。でも持って来たものは今読むべきなのかも知れない。どうせあと三分の一だし、上手くいけば今日中に課題を終わらせることも出来る。柵の内側に適当に腰を下ろした。朝露に少し濡れた。栞をはさんだ89ページ目を開いた。

――「さて」とグレーゴルは考えて、あたりの暗闇を見まわした。――

 ……。

 ……。

 それから11行で主人公あっけなく死亡。
 物語自体はそれから8ページ足らずで終了し、残りのページが何かというと作品と作者についての注。つまり本の四分の一は解説文だった。金返せと言いたい。百円くらいは解説代だったと思う。金返せ。
 主人公が死んでも家族は全く無頓着で清々したふうにさえ見えた。男の存在は完全になかったことになっていた。変身の理由とか顛末は何一つ明かされず、ひどい突っ掛かりを覚える。こんなんでいいのか。救いようのなさに僕は呆れる。
 とにかく多重の意味で拍子抜けしてしまった。さっきまでの空気のすがすがしさが、今少し苦々しい。

 突然足にやわらかいものが触った。
 僕はこわばりハッと足下を見た。
 ただの猫だった。僕にすりよっていただけだった。

 白地に黒ぶちで若い猫ではなさそうだった。尾をたてて僕の靴の上でしきりに体をすりよせていた。人慣れしてるんだなあと思った。猫に乗っかられていて僕は身動きがとれない。どうしたらいいのか分からない。猫とか動物を飼ったことがないというのもあるし、単純に少し苦手意識がある。
 猫はときどき僕を見上げて鳴いた。どうしろと言うのだろう。
 少しだけ親しみを持って僕は首元をなでた。白い毛はやわらかであたたかく、毛並みが指に気持ちよかった。でもなですぎると気に入らないのかナァと鳴き、その度に僕の指は止まった。おっかなびっくりだった。
 体をすり寄せてくる猫の胴に、何か異物が付いているのを発見した。直径10センチの、カサブタのような乾いたガムのような、異質なものが貼り付いていた。それから耳の傷にも気が付いた。少し赤い目にも。清潔で健常な猫ではなかった。一度気付いてしまうと違和感から目を離せなくなり、申し訳ないような一抹の不快感が生まれてきた。でもどうしてかこの猫を嫌いになりたくなかった。理由はどうあれ、猫は僕を好いてくれている。だからカサブタ付いた胴体はあまり見ないことにした。
 僕は白い首周りをひかえめになでた。これでいいのか、よくないのか、分からないけど。

 ……何なんだろう……

 ばく然と、ふと、考えてしまう。何に対して何なんだろうと思うのだろう。何なんだ一体。胸の寒さ。

 さっきから自分がどんどんズレていくようだ。自分の中の思い浮かぶことばに追いつけない。僕はこんなにロマンチストじゃなかったはずなのに、訳が分からない。だって、そもそも僕は、何でここにいるんだ。……。
 考えてもしょうがないのかな。猫のカサブタみたいに、気付かない方がよかった問題なのかもしれない。気付かなければもっと好きになれたのかもしれない。あるいは、気付かないふりをしていれば僕はもっと楽な気持ちでこの光景をたのしめたんだろう。
 あの公園についても同じことが言える。もしも誰も本物の怪異に気付かなかったとしたら、僕達はもっとたのしく恐怖を論じあえたに違いない。

 ずいぶん日も高くなった。そろそろ家族も起きてくる頃だと思う。外出が家族にばれたら面倒になりそうだ。
 少し強引に足をずらして猫をはがした。猫はなごりおしそうに一鳴きしたけど、これ以上かまっていたら僕にノミでも移るかもしれない。

 じゃあね。と僕は小さく手を振って猫と別れた。猫は少し追いかけて来たけど、二三歩歩いただけでまたしゃがみこんだ。目やにのついた瞳が僕を見た。

 また会えるだろうか。

 遠くない未来に会えそうな気がした。一方で永久に出会わないような気もした。どちらともとれない、でも、もしも次に会ったら、またこの猫を好こうと決めた。
 僕はちょっと笑い返した。そして崖を足早に下りた。

 こうして改まった形で夜明けを見届けたのは久しぶりだった。
 ただ見ているとあっという間の出来事だった。考える暇もなかった。でもまだ光が網膜に残っている。緑と紫で視界が眩しい。

 街は活動を始めて、眼下に人影も現れはじめた。橋を電車が渡って行くのが見えた。すっかり朝だ。今更ながら空腹感を覚える。時々一日一食の日とか、絶食の日もあったけれど、公園の一件以来酒と肴を定期的にもらうようになり、最近はそこまで凄惨ではない。おれには相当悪運がついているらしい。
 隣の少年はいつの間にか読書しはじめていた。おれひとり暇を持てあましている。もう帰ってしまおうかと思ったけれど、下にいてもやはりすること無いし、今から家に押し行ってもまだ寝てるだろうし、無理に起こしたら怒って閉め出されて出入り禁止になりそうだ。彼ならやりかねない、と思うと笑える。あいつと仲良くなったことも(おれは仲良いと思ってるよ)よかったと思っている。今の所事態は好転こそしていないけど、絶対に最悪という訳ではない。
 ゆったりと風景を眺め空腹感をまぎらわせる。七時八時位にお邪魔すればいいだろう。

 ニャウ、と、小声が聴こえた。振り返ると林の下から猫が来ていた。黒ぶちの入った白猫だった。公園では見たことない。もともとここをなわばりにしているのか、まっすぐ歩いてくる。足取りは少年に向かっているけど少年は読書中で気付かない。
 ふと思いついて猫の邪魔に入ってみることにした。猫の動線の上にわざと立ってみた。猫はおれにぶつかるだろうか?
 結果。まっすぐ進んでた猫は何食わぬ顔で迂回し、おれにはぶつからなかった。おれを認知したのか無視したのかは分からない。おそらく無視だろうが、もしかしたら、と少しだけ希望を持つ。

 猫はまっすぐ少年の足下へ行き頬ずりした。ひどく驚き一瞬硬直する少年。猫でこれだけの反応だからおれが話しかけなくてよかったと思う。猫はおかまいなしに少年にまとわりついている。マーキングされているのかな。しかしまんざらでもなさそうな少年。でもその表情は少しだけ曇っている。

 早朝の崖の上で、少年にたわむれる猫。ひかえめになでる少年。それを見ている、透明人間のおれ。
 少年がぽつりと呟く。
「……何なんだろう」
 本当だよ。何なんだ、この状況。何なんだ自分。何故ここに居る。……またはじまりそうな堂々廻りに閉口する。でも、手がかり無き今、無闇にでも考えるほかはじまらない。

 少年はそろそろ猫をひっぺがしにかかった。猫もけっこうしつこく、なかなか離れない。もしかして、今まであまり人に甘えられなかったんじゃないか……そう思うと少しあわれみが湧いてくる。
 猫をはなし、少年は道を引き返そうとした。猫は、二三歩ついていったが無駄だと分かったらしく、その場にしゃがみこんだ。
「……じゃあね」
 少年はちいさく手を振った。その相手は猫だったけど、おれはそれに振り返した。けして目の合わない偽コミュニケーション。しょうもない自己満足だけど、坂のサラリーマンとよりずっとしあわせだった。やがて少年は手を下ろして、林の奥へと消えていった。

 さて、
「二人きりに、なりましたね?」
 と、猫に話しかけてみる。猫、無反応。毛繕いの体勢に入る。よく見るとけっこう傷があってお世辞にもきれいとは言えなかった。野良猫なんだろう。それもかなりの間。玄人って奴か。玄猫。毛並みは割と白猫だが。
「なあ、おれたち、けっこう似てない?」
 無視。
「野良生活だよ、全く……。聞いてる?」
 毛繕いが終わり落ち着いたところで、ちょっと首元をなでてみた。

 猫、
「フニャーッ!!」
 と滅茶苦茶に飛び上がり、脱兎のごとく逃げ去った。

「……あー」

 何か、ゴメン。いや、でも、人間相手じゃなくてよかった。猫は言いふらさないから放っといてもいい。猫、バツ、と頭の中にチェックマークを入れた。全く、何で人間は何でも言いふらしてしまうのだろう。

 がらんどうになった広場、少年のいたところに何か落ちていた。拾い上げるとそれは一冊の文庫本だった。さっき読んでいた方に違いない。落としていったんだろう。しかし、

『変身』カフカ

 あー……。
 ちょっとノック・アウトされてしまったが、ページをめくる。読んだことはある。読んだ上で、無断使用している。……なんだよ、「ザムザ」って。自嘲する。
 栞のあった89ページを開いた。

――感動と愛情とをもって家の人たちのことを思いかえす。自分が消えてなくならなければなら
ないということにたいする彼自身の意見は、妹の似たような意見よりもひょっとするともっ――

――そして鼻孔からは最後の息がかすかに漏れ流れた。――

 冷徹に未来を暗示するようだ。いっそ明示かも知れない。考えてみると、
 虎になった場合(ボツ案):戻れない。
 棒になった場合(選外):ポイ捨て。
 虫になった場合:死。
 透明人間:未読の為不明。

 救いある変身譚はこの世に無いらしい。

 ……とにかく落とし物だから、と、一応名前を探す。名前が分かったところでどうにもならないけど、自己満足的な気休めだ。
 裏の扉の下に、ボールペン字で書かれていた。

 八月一日 夏生
 はちがつついたち なつうまれ。

「……誕生日?」
 首を捻っても分かるはずがない。本当に、今日は一体何なんだ。やりすぎだ。作意的過ぎやしないか。  本は元の場所のそばに目立つように置いといた。多分持ち主は取りに戻って来る。さっきの猫が動かさなければいいのだけど。

 そろそろ良い時間かなと思う。ずっと俯瞰していたこの街ももう活気に包まれている。でもいつもより静かだ、と不思議に思う。八月一日、日付……。
 今日、日曜日か。
 日付感覚も狂っていた。苦笑する。曜日なんてろくに気にしていなかった。こういう些細な所から人間らしさが失われていくんだろう。すぐにでも自分が本物の化け物になってしまいそうな気がする。

「ホー、ホケキョッ」
 頭上から久し振りに声を聞いた。藪の中。やっぱり姿は無い。高らかに鳴いていて、何だかとてもたのしそうだった。脱力した笑いに包まれる。声だけの生き物に。
「君も、透明か」
「ケキョケキョケキョケキョ……」
 鳥、バツ印。今の所バツ印しか無い。けれど……いや、単純に事実だ。どうという事は無い。まだ大丈夫。まだ、生きてるんだし。ちょっと危ういけど、まだ自分は人間だ。
 鳴声の中、おれは坂をゆっくりと下った。

引用元:『変身』フランツ・カフカ(高橋義孝 訳) 新潮文庫

1 2 3 4

PAGE TOP

掲載作品はフィクションであり、実在の人物・地名・団体などとの関係はありません。 Copyright©2012-2024 Yodaka YAMAKAWA All Rights Reserved.